人気ブログランキング | 話題のタグを見る
since 2006 ~ 2013
自作電子楽器ノブログ
ブログ更新は以下に移行中です。
->Analogfeeder.com
ブログ案内
趣味の音楽と自作電子楽器の実験的サイトです(それ以外もいろいろと書きます)。とくにDJ関係、LIVE関係などをメインにしています。
自分としてはDJの視点+エンジニア的な要素=何か楽器を追求します。

また、自分の活動記録として書いていきます。

とりあえず音楽(LIVE)のための自作デバイスを構築していきます。
またはモディファイ的なことも。。。
手に入りやすいパーツでどれくらいの音がだせるか加工できるかが重要なので
特殊なパーツは使わない!
レアなパーツは使わない!
ローテクでもかまわない!
をモットーに製作していこうかと思います。
 自作で作るような機材は市販の機材より劣るんじゃないの?って思われるかもしれませんが、ぜんぜんそんなことはなく、メーカー品と遜色ない物が作ることが可能です。(すべてとはいわないが。)

なぜなら市販の機材の中は、自作で作るパーツとほぼ同等のパーツが使用されてできているからです。

 じゃあなんであんなに値段が高いか?といったら、音と関係ないようなケースのデザインやら、無駄なパーツの多さがその影響を及ぼしているのも一理あると思います。

これはちょっと言いすぎかもですが、メーカーはアマチュアの趣味の工作と違って、利益を得るための商品を作っている傾向が強いです。しかたありません、それで飯をくっていかないといけないのですから。メーカーのやり方を全否定するわけではありません。 すばらしい電子楽器が存在するのも事実です。

しかし、メーカーの一部は、音は最小限のもので時代の流れに乗って、その時代の最先端のテクノロジーを見せびらかすように作っているという部分がどうしても現れてきます。

たしかにその時代の最先端のテクノロジーを駆使することはだめなことではありませんが、その恩恵に頼りすぎて、僕らに重要な”楽器”としての機能を発揮できてないものが最近多い(少なからず存在する)と思います。


 そんな中で、インターネットが普及した今、アマチュアで市販の機材より優れた楽器を作っている方々が少なからずいることを認識できることは、まさに僕が今言ってきたような、反市場主義的な活動が必要であることを示唆していると思うわけです。

そしてその反市場主義的な活動は音楽の質をよりいっそう高いものに昇格させ、多くの人を魅了していくだろうと思っています。(かってに)

音楽を表現する側とその音楽を作るための楽器を作る技術者に温度差がないほうがいいのは、想像できると思いますが、今の時代には、その温度差は広がる一方な気がします。

これからも音楽は一生なくならないし、技術が進歩していく以上、音楽と工学の接続を担う人間になっていくことが自分の目的であると思いました。

長々書きましたが若者の独り言だと思ってもらってかまいません笑

末永く見守っていただけると幸いです。

最後にここの内容によって生じた機器の障害や人体等への影響については、一切責任を持ちませんので、自己責任でお願いします。
by toucyy | 2006-06-25 12:48 | このブログは?
<< Link REXER DRS10 >>


PRODUCTS


レコードでの演奏(シンセサイザー)を可能にする
"Anvs"(アンブス) - Analog Vinyl Synthesizer -

Midi信号を他出力する
"Midiv" -Midi Distributor Divider-

ターンテーブルアニメーションを可能にする
"Taf1" -Turntable Animation Flasher-

LEDを使用したトリッキーな映像制作装置
(Taf1の機能拡張版)
"Taf2" -Turntable Animation Flasher 2-



PROFILE




Toucyy

某外資系半導体メーカー勤務、その傍らDJの経験とハードウェア、ソフトウェアエンジニアリングのバックグランドを生かし活動中。自作電子楽器でLive & DJ

patlo (yamamo2 + toucyy)
picnome、picratchbox開発者yamamo2さんとユニット組み、本格的に自作電子楽器でLiveやってます。

電子楽器と音楽と人とのつながりをいろいろ考えるのが最近のはまり。

------CONTACT------
"toucyyアットgmail.com"
(メールを送信する際はアットを@に変えてください。スパム対策用です)



イベント&ライブ等


2010年5月22~23日 MTM05 出展とプレゼンテーション "anvs"
http://www.oreilly.co.jp/mtm/05/
2010年11月20~21日 MTM06 出展 "anvs modular"
http://www.oreilly.co.jp/mtm/06/
2010年11月21日 Analog Synthesizer Builders' Summit 出展 "anvs modular"
http://analog-synth.jp/summit10/e_index.html
2011年12月3~4日 MTM07  出展 "Taf"
http://www.oreilly.co.jp/mtm/07/

2012年1月14日 TMUG20 (Tokyo Max Users Group) プレゼンテーションとライブデモ
http://tokyomax.jp/?p=1670
2010年7月10日 TMUG16 (Tokyo Max Users Group)  ライブ
http://tokyomax.jp/?p=696
http://toucylab.exblog.jp/14084312/




紹介記事



もうライブで使えるレベル――DIY楽器がますます進化



10th Analog Synthesizer Builders' Summit Party



Engadget Japan



ASCII.jp 「理屈にあわない楽しさを求めて 電子楽器をつくる人の哲学」



Sampling Loveのblog



VESTAX JAPAN



メディア&SNS



twitter

YouTube

DJイベント
"Elements"

茨城を拠点にさまざまな"要素"にこだわり行っているイベント

"Ruckus
[toucylab custom ver 1.2]"



PSP用のDJソフトウェアです。 Captain Dan氏のRuckusをベースにコントロールの微調整を行いました。
Download here !
-------------------------

by toucyy